こんにちは、AIS弁理士事務所の井上です。
今日は、Musician’s Agent Club 主催の、プロ音楽家の勉強会「リーダーミーティング」に参加してきました。ここでは、主催側として関わらせていただいており、何度か講義をしたこともあります。
今回は、インディーズでもかなり活躍されている「アンドロメルト」というバンドの本田さんの対談がありました。私は、メジャーからインディーズまで色々なプロ音楽家のお客さんがいますが、活躍しているミュージシャンとまだまだなミュージシャンでは、マインド面であきらかな違いがあるなと感じています。
その一つが、「手段を選ばない」ということです(もちろん、いい意味です)。例えば、「毎日ブログを5記事かかなかければ会社クビ」となれば、人間、誰でもブログの5記事や10記事くらいかけると思います。文章を書く時間を短縮する方法とか、ネタを見つける方法などいくらでもあります。しかし、実際は、毎日1件書いている人ですら珍しいのが事実です。
「お客さんからのアンケート20枚集めなければバンド解散」となれば、お客さんに頭を下げてもアンケートを書いてもらうと思います。しかし、実際はそこまでやる人はあまりいません。
特にインディーズの場合、メジャーと異なり、活動の自由度が高いです。なので、インディーズで見事に活躍している方々というのは、「成功のために手段を選ばない」という本気度がすごく伝わってきます。
PS.
僕は、毎日3件ブログの記事をあげていますが、「すごい」と言われます。たいしたことはありません。1日45分くらいの作業です。自分のマーケティングの要になる仕事の時間としては、全然たいした時間ではありません。
※商標登録について疑問や不安のある方は、下記のお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
質問事項を記載するのが難しい方は、「商標登録の事で相談したい」という程度の簡単な書き方でも結構です。こちらから、ご連絡を差し上げます。