こんにちは。東京で商標専門の事務所をやっている弁理士の井上です。
今日は、僕がこのブログをどんな気持ちで書いているのか、というお話をしようと思います。
きょう、福島正信先生の勉強会で出会った方と懇親会でお話していたのですが、僕が、「起業家向けのブログやメルマガをやっています」とお話ししたところ、「やっぱり、起業家に元気を与えるためにやってるんですか?」とご質問を受けました。
うーん、ちょっと返事に詰まりました。僕の場合、「誰かを元気にしたい」という気持ちは、あまりないです。(すみません。)
今も、ブラームスの薄ら暗い4番のシンフォニーを聴きながら書いていますし、(あまり関係ないけど)
「まあ、元気でも元気でなくても、自分が生きたいように生きているならばそれでいいんじゃない?」くらいに思っています。
さて、それでは、僕がこのブログを書いている理由は何かというと、(商業的な理由はまた別として)僕は、このメルマガで、「僕なりの理想の世界」を描いているつもりです。
理想の世界を書き続けて、多くの人に発信し続けたら、いつか実現するんじゃないかなあ、という感覚です。
もう少し具体的にいうと、僕のメルマガのキーワードは、「個人と自由の尊重」です。
僕の理想の世界では、
元気な人も、病気な人も、
陽気な人も、陰気な人も、
お母さんも、お父さんも、
子供も、老人も、
とにかく、自分自身を一番大事にして、相手の価値観を尊重し、そして、みんな「自由」なんです。
そんな世界観に共感してくれる人がいたらいいな。そんな気持ちで、このメルマガを書いています。
(これからも、よろしくお願いします。)
あなたは、ブログやメルマガを書くとき、どんな世界観をもって、情報発信をしていますか?
※このブログは、過去のメルマガを編集したものです。最新の起業家に役立つ記事を読みたい方は、登録フォームからとりあえずメルマガ登録してみてください。
PS.
これでも一応は、起業家に役立つことを書いています。
PPS.
よく、唯我独尊と言われます(笑)。